神奈川土建はすべての支部が厚生労働大臣認可の労働保険事務組合として、労災・雇用保険の加入・保険料納付・事故が起きた時の面倒な手続きもすべて組合で行っています。
●療養補償…治癒するまで医療費の全額が補償されます。(自己負担なし)
●休業補償…休業4日目から日額平均賃金の8割が休業日数分補償されます。
●障害補償…障害の程度により一時金または、年金が支給されます。
●遺族補償…遺族数に応じて相当額の一時金または、年金が支給されます

建設業は、年間の元請工事の金額で、労災保険料を計算します。
労災保険は、社員、日雇い、臨時、外国人、アルバイト、パートなどすべての労働者・職人に適用されます。
*畳・カンバン・建材等々、建設でも工事業以外の方は別途ご相談下さい。
□事業所労災保険料早見表(主な事業の種類で判断してください)
年間元請 概算金額 |
保険料 | ||||
建設事業 (35) |
既存建築 (38) |
機械設置 組み立て (36) |
機械設置 その他 (36) |
その他 の建設 (37) |
|
100万 | 2,185 | 2,760 | 2,470 | 1,365 | 3,600 |
300万 | 6,555 | 8,280 | 7,410 | 4,095 | 10,800 |
500万 | 10,925 | 13,800 | 12,350 | 6,825 | 18,000 |
700万 | 15,295 | 19,320 | 17,290 | 9,555 | 25,200 |
1千万 | 21,850 | 27,600 | 24,700 | 13,650 | 36,000 |
3千万 | 65,550 | 82,800 | 74,100 | 40,950 | 108,000 |
5千万 | 109,250 | 138,000 | 123,500 | 68,250 | 180,000 |
7千万 | 152,950 | 193,200 | 172,900 | 95,550 | 252,000 |
※概算請負金額(年額・税抜き)×労務費率×保険率)で上記計算
(35)新築に伴う工事
概算請負金額(年額・税抜き)×0.23×0.0095
(36)機械装置の組み立て等
概算請負金額(年額・税抜き)×0.38×0.0065
(ロープウェーの設置など一部を除く)
(37)その他の建築工事(浚渫・造園・造成など)
概算請負金額(年額・税抜き)×0.24×0.015
(38)既設建築物設備工事
概算請負金額(年額・税抜き)×0.23×0.012
□事業主特別加入(事業主・役員・等はセットで加入を推奨します)
給付基礎 | 一般建築業 | 既設建築・設備 | 機械設置 | その他 |
6,000 | 20,805 | 26,280 | 14,235 | 32,850 |
7,000 | 24,273 | 30,660 | 16,608 | 38,325 |
8,000 | 27,740 | 35,040 | 18,980 | 43,800 |
9,000 | 31,208 | 39,420 | 21,353 | 49,275 |
10,000 | 34,675 | 43,800 | 23,725 | 54,750 |
12,000 | 41,610 | 52,560 | 28,470 | 65,700 |
14,000 | 48,545 | 61,320 | 33,215 | 76,650 |
16,000 | 55,480 | 70,080 | 37,960 | 87,600 |
18,000 | 62,415 | 78,840 | 42,705 | 98,550 |
20,000 | 69,350 | 87,600 | 47,450 | 109,500 |
22,000 | 76,285 | 96,360 | 52,195 | 120,450 |
24,000 | 83,220 | 105,120 | 56,940 | 131,400 |
25,000 | 86,688 | 109,500 | 59,313 | 136,875 |
①加入金(加入時のみ)2,000円
②年間事務費(事務所)12,000円
③年間事務費(特別加入1人)3,000円
*年度途中での加入は月割計算します
□一人親方特別加入保険料(年額)
希望給付日額 | 保険料 | 希望給付日額 | 保険料 |
6,000 | 39,420 | 16,000 | 105,120 |
7,000 | 45,990 | 18,000 | 118,260 |
8,000 | 52,560 | 20,000 | 131,400 |
9,000 | 59,130 | 22,000 | 144,540 |
10,000 | 65,700 | 24,000 | 157,680 |
12,000 | 78,840 | 25,000 | 164,250 |
14,000 | 91,980 |
①年間事務費5,000円
*年度途中での加入は月割計算します
一人親方や事業主は、特別加入すれば労災保険の適用が受けられます。神奈川土建の事務組合を通して加入できます。(労働基準監督署へ直接行っても特別加入することはできません。) 特別加入の場合は、右表の給付基礎日額によって、年間保険料を算定します。
建設アスベスト訴訟は、2008年に首都圏(東京地裁・横浜地裁)で約400人の原告が提訴したのを皮切りに、その後、北海道、京都、大阪、九州で次々に新たな集団提訴が行われました。
これまでに、各地の地裁判決・高裁判決において、国の責任は10度、企業の責任は5度認められています。2018年 3月の東京高裁判決、2018年8月・9月の大阪W高裁判決の3つの高裁判決においては、一人親方等に対する国の責任も認められました。